
[水光肌メイク]韓国人みたいな透明感あるツヤ肌に!コスメの選び方&メイク法♡
2018.11.19
HowBガール
人気の高い「韓国風メイク」に欠かせないのが「水光肌(ムルグァンピブ)」と呼ばれるツヤ肌。
肌の内側から輝くような透明感と潤いのある肌に仕上げるには、コスメのアイテム選びとメイク手順が大切。これさえ押さえておけば簡単につくることができますよ♪
韓国風メイクの中でも特徴的な「水光肌」って何?

韓国風メイクの中でも一番の特徴と思われるのが、「水光肌」。
肌のツヤが光に反射することで透明感が増し、女性らしさも一段とアップします。今回はそんなツヤ肌のつくり方をご紹介します♡
下地&ファンデーションの選び方
下地にもファンデーションにも大きく分けて「ツヤ」と「マット」の質感が存在します。「ツヤ肌」にするためには、どちらも潤いのあるタイプを選びましょう!
ここで私が使用しているベースコスメとともに、選び方のポイントを紹介します♪
[ POINT.1 ]
ブルーやパープルのコントロールカラーで透明感とツヤ感を出す
ブルーやパープルのコントロールカラーで透明感とツヤ感を出す
ナチュラグラッセ カラーコントロールベース 01 バイオレット ¥3,200(税抜)※本人私物
「下地」でおすすめなのがブルーやパープルの「コントロールカラー」。この2つには肌の透明感を上げツヤ感を手助けしてくれる力があります。
私は下地とコントロールカラーをW使いしています!
[ POINT.2 ]
乾燥肌の人は保湿力の高い下地でツヤ感をプラス
乾燥肌の人は保湿力の高い下地でツヤ感をプラス
ETVOS ミネラルUVグロウベース ¥4,300(税抜)※本人私物
肌が乾燥気味でツヤ感が出にくい人は「保湿」重視の下地を選ぶのがおすすめです。
今回使用する下地は、どんな人でも綺麗にツヤが出ると評判で、美容マニアに愛用者が多い「ミネラルUVグロウベース」。
※ミネラルリキッドファンデーションを使う場合、合成ポリマーやシリコン配合などの下地を塗ると、化粧崩れを招く可能性があるとして推奨していないメーカーもあります。しかし、こちらの下地はノンシリコン処方、合成ポリマー不使用なので私は問題なく愛用しています。
[ POINT.3 ]
リキッドファンデかクッションファンデを使用
リキッドファンデかクッションファンデを使用
MiMC ミネラルリキッドリーファンデーション SPF22 PA++ ¥6,500(税抜)※本人私物
ファンデーションは、潤いのあるリキッドタイプかクッションファンデを選びましょう!
今回、私は「水光肌」に大切なツヤ、カバー力、潤い効果に優れたミネラルリキッドファンデーションを使いました。ミネラルが配合されているので、最後にフェイスパウダーをはたく手間も省けます。
ちなみに韓国風メイクでは「クッションファンデーション」が定番♪水分量が多く、カバー力もあるため、メイク初心者でも簡単に美しいツヤ肌を作ることができます。
ここがPOINT

ファンデーションの色は首の色と大きく差が出ないように、注意して選びましょう。
<韓国風ツヤ肌の作り方>
それではツヤ肌を作るときのファンデーションの塗り方とコツをご紹介します♪

STEP.1
ニキビやシミ、くすみをコンシーラーでカバー
ETVOS ミネラルコンシーラーパレット SPF36 PA+++ ¥4,500(税抜)※本人私物

ニキビやシミやクマ・くすみなど気になる部分はコンシーラーを使ってカバーしておきます!
STEP.2
頬の高い位置からファンデーションを伸ばす

パフにたっぷりファンデーションをつけて、頬の高い位置から外側に向かって伸ばします(リキッドファンデーションの場合は指でつけてからパフで伸ばす)。
パフに残ったファンデーションを使って、額、鼻、あごと顔全体をカバーすることで厚塗りを防げます。
どうしても足りない場合は厚塗りにならない程度に調整しながらチョイ塗りをしてみましょう!
ここがPOINT

顔の中で一番トラブルが起きやすくカバーしたいのは頬の高い位置。私は、それ以外の部分はファンデーションを薄く塗る程度にしています。
これはNG!
ファンデーションを塗るときの最大のコツは「ベタ塗り」しないこと。5点置き(額、鼻、両頬、あご)をして全て同じ厚さで塗るとのっぺりした印象になるのでNG!
STEP.3
必要に応じてパウダーやハイライトをのせる

リキッドファンデーションを塗った場合、通常は最後に上からフェイスパウダーを薄くつけてツヤ感が失われないように仕上げます。
でも、私が「水光肌」メイクをする場合、パウダーをつけないほうが綺麗に見えるため使っていません。
代わりに、顔の高い位置にハイライトを足してもOK!
\完成/

韓国風メイクはポイントさえ押さえれば、手持ちのアイテムで簡単に仕上げることができます。
今回、ご紹介した「水光肌」メイクもぜひトライしてみてくださいね!
撮影/みーしゃ
※価格は全て編集部調べ