明日の主役はワタシ
ハウビー
くうにゃん 立体メイク バストアップ

[新作コスメレポ]セザンヌの「アイライナー&ハイライト&チーク」で簡単立体メイク
HowBガール
くうにゃんの顔
くうにゃん

「立体メイク」といえばしっかり作り込むイメージですが、今回はがっつり作り込まないので"やりすぎ感"が出ず、簡単にできちゃうんです♪
セザンヌの新作コスメからはnewカラーだけでなく、ユニークな機能性アイテムも登場しています。そこで、立体的な顔立ちを叶えるための仕込みメイクを紹介します!

STEP.1
二重用アイライナーで涙袋を作る
CEZANNEのアイライナー
CEZANNE 描くふたえアイライナー ¥600(税抜)/セザンヌ化粧品
二重の線に沿って薄くダブルラインを入れることによって、より目を大きく見せることができる商品です。 今回は涙袋の影を描きます。
立体メイクのプロセス アイラインを引く
目を細めた時にプックリと浮き出た涙袋のくぼみ部分に線を引きます。目尻側まで引いてしまうと、立体感がなく不自然になってしまうので、黒目の外側までを目安に引いてください。
毛先を使って細く、薄くを心がけてくださいね。
くうにゃん アイライン引く前と引いた後
薄いブラウンアイライナーで影を描くことによって涙袋ができあがりました♡二重ラインを描くために作られたアイライナーなので、肌に馴染みやすい色合いで自然な仕上がりに!
パウダータイプよりも落ちにくいため、メイクが崩れやすい方にはおすすめ♡


STEP.2
話題のハイライトでツヤと立体感をプラス
CEZANNEのハイライト 手の甲に試し塗り
SNSでも話題のハイライト! 明るく見せつつ艶っぽさも出せるので、凹凸を付けたい場合に重宝します!
立体メイクのプロセス ハイライトを入れる
頬骨の一番高い位置と、鼻の付け根の横側に入れることによって、立体的で華やかな顔立ちに仕上げることができます。
ただし、Tゾーンに使うと、昔のギャルメイクのようになってしまう可能性があるので気をつけましょう。
ここがPOINT
くうにゃんの顔

光沢感が強く出るため、つけすぎると不自然に。一度、手の甲やティッシュなどでオフしてからつけてくださいね。
プチプラなのにとっても優秀!
くうにゃん ハイライトを入れる前
くうにゃん ハイライトを入れた後
マットな質感がツヤ肌に変身!
ハイライトを入れることによって、より立体的に♡鼻の付け根に短く入れると違和感がなく、目元も明るく見せる効果があるのでおすすめです。


STEP.3
トレンドチークカラーで血色感仕上げ
薄づきで自然に仕上がるナチュラルチークNから新色が登場♡
新作は、深みの強いボルドーやプラム寄りのトレンドカラー「カシスローズ」です。
凹凸だけを考えて濃淡ばかり気にした結果、血色感を足さずにいると老け顔に見えたり、疲れた印象を与えたりするので要注意。
よりイキイキと見せるためにチークは必ず入れるようにしましょう。
CEZANNEのチーク2種類を入れる
①ナチュラルチークN 14 ラベンダーピンク
②ナチュラルチークN 16 カシスローズ
新色は色味が強いため、もう一色ナチュラルなものとあわせるのが失敗しないコツ!
奥行きも感じられる血色チークになるので、今っぽいメイクに仕上がります♪
ここがPOINT
くうにゃんの顔

付属ブラシは先端を使うと色が濃くなるため、寝かせて使うと広範囲に薄くつけることができます☆

\完成/
くうにゃん 立体メイク完成顔
さりげなく凹凸を作ることで、いつものメイクをワンランクアップさせることができます。
今回紹介したセザンヌのコスメは全てプチプラで購入しやすいので、ぜひ一度使ってみてくださいね♡

撮影/空山菜摘

【商品問い合わせ先】
0120-55-8515(株式会社セザンヌ化粧品)

※価格は全て編集部調べ

RELATED THEMES
関連テーマ記事