
[時短メイク]各パーツ1分!トレンドカラーで手抜き感ゼロ♡ポイントはコスメ選びにあり!
2018.11.05
HowBガール
時短メイクとなるとどうしても“手抜き”というイメージになりがち。
でも、アイテム数や所要時間を減らしても、ポイントをおさえればきちんとしたおしゃれなメイクに仕上げられます♡
今回はトレンドのくすみ系カラーを使って、おしゃれに見せながら各パーツ1分でできちゃう時短メイクを紹介します♪
▽使用したコスメ

右端から反時計回りに、
・NARS ナチュラルラディアント ロングウェアファンデーション 6602 ¥6,100(税抜)
・ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム モーヴピンク(限定色) ¥1,200(税抜)
・KATE アイブロウペンシルN BR-1 ¥550(税抜)
・banila co.(バニラコ) ディア ハイドレーション ブースティングクリーム 50ml ¥2,500前後(税抜)
・THE FACESHOP シングルシャドウ BR04
・JILL STUART チーク&アイブロッサム 10 ¥2,300(税抜)
・NARS ナチュラルラディアント ロングウェアファンデーション 6602 ¥6,100(税抜)
・ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム モーヴピンク(限定色) ¥1,200(税抜)
・KATE アイブロウペンシルN BR-1 ¥550(税抜)
・banila co.(バニラコ) ディア ハイドレーション ブースティングクリーム 50ml ¥2,500前後(税抜)
・THE FACESHOP シングルシャドウ BR04
・JILL STUART チーク&アイブロッサム 10 ¥2,300(税抜)
※カラコン:poplensのワナビーミルクブラウン(1month/1箱2枚入り) ¥2,490(税抜)
※すべて本人私物
※すべて本人私物

まずは下地効果のあるクリームでスキンケア

banila co.(バニラコ)のクリームは保湿だけでなく、下地代わりにもなる人気アイテム!
スキンケアの段階で、下地効果のあるクリームを使い肌を整えておきます!夏場は日焼け止め乳液などもおすすめです。
<ベースメイク>
STEP.1
高機能のアイテムを使用する!

厚塗りっぽくならないのにカバー力が高く、べたつかないパウダーいらずのファンデ!
時短メイクでお肌を作るのって難しいですよね。
でも、コンシーラーいらずのカバー力、パウダーなしでもさらっと仕上がるファンデを使えば1ステップで完成♡
テカりにくいBBクリームもおすすめです。クッションファンデは楽チンですが、崩れやすいものも多いので注意してくださいね。
ここがPOINT

スキンケアの段階で下地効果のあるものを使うことで、メイクの手間が1ステップ省けます。
<アイメイク>
STEP.2
まぶたは単色シャドウを指塗り

ブラウンを使用♪
程よくラメ感があって、くすんで見えない単色シャドウを指でまぶた全体に塗ります!
全体が濃くなると不自然なので、目のキワから上に向かって徐々にぼかすイメージで伸ばしてください♪
アイシャドウはプチプラでも優秀なものが豊富です。もちろん、パレットの中の1色を単体で使ってもOK。

アイシャドウはパパッと完成♡
STEP.3
眉ペンシルで眉・涙袋・アイラインを描く!

KATEのアイブロウペンシル(ブラウン系)を使用♪
アイブロウペンシルで眉毛を描いたら、そのまま涙袋とアイラインにも使いましょう♪
涙袋の影は濃くすると不自然なので、一度だけ影をなぞるイメージで。
普段アイラインをしっかり入れる人には薄く感じるかもしれませんが、ほんの少し影をつけるくらいのナチュラルラインにもトライしてみてくださいね。
STEP.4
カラーマスカラを使ってトレンド感UP

大人かわいいカラー「モーヴピンク」を使用♪
ビューラーでまつげをカールしてからマスカラを塗ります。
ここまでの工程は各パーツ1アイテムのコスメで時短を意識したので、マスカラはカラーを取り入れてトレンド感を出してみました。
もちろんブラックやブラウンでも良いですが、ここでカラーを使うことによって、手の込んだメイクに見せることができますよ☆

カラーマスカラで、一気にこなれ感UP♪下まつ毛にも同じものを使うことで、時短に繋がります。
ここがPOINT

ロング&カールキープ力があるタイプを使えば、1アイテムでぱっちりとしたデカ目をキープできます。また、コームでとかさなくても良いように、ダマになりにくいタイプを選ぶことも大切です。
<チーク&リップ>
STEP.5
兼用できる1アイテムで仕上げる♡

JILL STUART チーク&アイブロッサム 10 使用
チークとリップ、両方に使えるアイテムは色の統一感も出せて時短になるのでおすすめ。
チークは一度手の甲でオフしてから頬に乗せるとムラになりにくいです!頬の高い位置に指でトントン叩き込むようにしてつけます。
リップはそのままたっぷりつけると発色良く仕上がりますよ♡
どちらも指でつけることによって内側からにじみ出るような血色感を出せるので、より洗練されたイメージになります。

指でトントンつけることでぷっくりとキュートな唇に♪