
[コスメ比較]人気沸騰中!ピンク系「ティントリップ」3本を比較♡発色と使用感をご紹介!
2018.10.16
HowBガール
ピンク系リップはどれも魅力的♡特に人気を集めているのは「ティント」タイプのリップ。
でも、本当に色もちが良いのか、発色や使用感も気になるところ。今回は3本のリップをチョイスしてご紹介!
[ Lip.1 ]
グロスと口紅のいいトコどり?!オペラの「リップティント」

OPERA リップティント ¥1,500(税抜)(上:10プラムピンク、下:05コーラルピンク)
まずは爆発的に人気の「リップティント」!よく見かけるものでもあるので、持っている方も多いのでは?
既存色のほかに、季節限定カラーが大注目されています。

限定色以外でも根強い人気を誇るのが「05:コーラルピンク」。
通称「花嫁リップ」と呼ばれ、男性ウケが良いことでも有名になりました。
実際に付けた感じはこちら↓♡

オペラのリップはツヤ感・透け感・高発色を兼ね備えた優秀リップ。べたつかず、グロスと口紅のいいとこどりをしたような印象です♡
しっかりとした発色でありながら色づきは濃すぎないので、男性受けも良い色合いです。色落ちしても汚く剥がれる心配がありません。
比較的ナチュラルに仕上がるので、オフィスメイクで使いたい方にもおすすめ♪
[ Lip.2 ]
重ね付けに!キャンメイクの「リップティントシロップ」

CANMAKE リップティントシロップ ¥650(税抜)(左からサクラシロップ、ストロベリーシロップ、アザレアシロップ、ポピーシロップ、限定KV※こちらは限定品のため現在は販売終了)
プチプラで人気が高い「リップティントシロップ」。果実のようなジューシーさと唇のぷっくり感が絶妙なティントリップです。

スパチュラタイプなので、単体使用以外に口紅の上からのコーティングにも使いやすいです!定番の色展開は全4色。
その中の「01:サクラシロップ」を単体で使用した感じはこちら↓♡

淡い色づきでありながらも、口元の印象がグッと女性らしくなります。
テクスチャーはかなりサラサラしていてグロス感が強いので、付けすぎには要注意です。
単体で使った場合の色持ちはあまり良くないのですが、他のリップをした上から重ねづけした時の色持ちの良さは抜群♪
[ Lip.3 ]
保湿力抜群!イヴ・サンローランの「ヴォリュプテ ウォーター カラーバーム」

イヴ・サンローラン ヴォリュプテ ウォーター カラーバーム ¥4,000(税抜)(左から6アンドレスミーコーラル、9ストリップミーフューシャ、8エキサイトミーピンク)
最後に紹介するのはイヴ・サンローランのリップです。
水のような軽いつけ心地が特徴で、リップケアの役割も担う優秀アイテム!
オフした後でも保湿力を感じます!

本体の小窓とスパチュラはかわいい唇のフォルムをモチーフにしており、デザイン性にも富んだリップ。全12色展開で、どれも高発色です。
一番人気の「08エキサイトミーピンク」を付けた感じはこちら↓♡

公式サイトでは「運命の恋呼ぶホットピンク」と紹介されています♪

今回紹介した中でも一番の高発色です。
「ヴォリュプテ ウォーター カラーバーム」シリーズは、顔がパッと華やかな印象になる色ばかり!
テクスチャーはムースのようにフワッとしていますが、唇に伸ばしていくとピタッとフィットします♡

ティッシュオフしたり時間が経っても、ツヤ感が落ちる程度で色はかなり残っています!
※イヴ・サンローラン独特のマンゴーの甘い香りがするので、その点は好みが分かれるかもしれません。

3本のリップの発色&質感を比較!
一番グロス感が強くツヤが出るのはキャンメイク。
血色感が強いのがオペラ。
グロスと血色感の2つの特徴を持つのがイヴ・サンローランです。
色持ちはイヴ・サンローランが最も良く、オペラは潤いが長く持続するので色落ちしてもキレイです。
色持ちはイヴ・サンローランが最も良く、オペラは潤いが長く持続するので色落ちしてもキレイです。
キャンメイクは他のリップと重ね付けすれば更に色持ちが持続します。
今回ご紹介したリップティントの色づきや色持ちなどを参考に、ぜひ自分に合ったお気に入りのリップを探してみてくださいね!