
[おフェロメイク]ぽってり唇を魅力的に♡石原さとみ風大人っぽリップ3選
2018.10.09
HowBガール
「唇が厚い……」「リップを塗ると口だけ目立ってしまう」など、リップメイクが難しいと感じるぽってり唇さんも多いのでは?
今回はそんなぽってり唇を魅力的に生かせる大人っぽいリップをご紹介します♪
ITEM 1
フローフシ「LIP38℃(+1℃ スワール)」(01 NudePink)

FLOWFUSHI LIP38℃(+1℃ SWIRL:渦) 01 NudePink ¥1,800(税抜) ※本人私物
2018年上半期@cosmeベストアワードで新作ベストコスメに選ばれた人気のリップです。
ヌードカラーをベースに、グリッターを渦状にブレンドした見た目もかわいい1本♪

あえてラフなグリッター感を添えることで唇に立体感が生まれ、のっぺりした印象を回避できます。
素の唇の色も生かした発色に。

ヌーディーなカラーは唇との馴染みもよく、控えめに見せたい時に大活躍!
キレイなふっくら感で、グロスのツヤ感が女性らしい色っぽさを演出してくれます♡

3色の展開で肌色やイメージに合わせて選べるのも嬉しいポイント。
また、肌の常在菌に働きかける乳酸菌「ラ・フローラ®」を世界で初めてリップに配合。つけている間に唇をケアしてくれる点も、このリップシリーズの大きな特徴!
荒れやすい・皮向けしやすいとお悩みの方にもおすすめです。
ITEM 2
キャンメイク「リップティントマット」(02 レッド、03 ローズ)

CANMAKE リップティントマット 02:レッド、03:ローズ 各¥650(税抜) ※本人私物
思い切って唇を強調させたい時は、濃い色でキレイに輪郭を縁取ってあげるとナチュラルに仕上がります♡
このマットリップはサラサラで色調節が簡単なので、マット系が苦手な方でも使いやすい1本。
レッドは艶があると主張しすぎることも。こちらはマットでバランスが取れているので、大人のセクシーリップになります。

濃い色リップをキレイに仕上げるためには、輪郭を丁寧に縁取って端正な印象にすることが大切です。口周りのくすみが気になる場合は「コンシーラー」を使って唇の周りを整えるだけでも、リップが映えます!
全3色展開でレッド・ローズ・コーラルがあります。「レッド」だと派手すぎるという方には「ローズ」がおすすめ。
ITEM 3
コフレドール「ピュアリーステイルージュ」(WN-75 シアーワイン)

コフレドール ピュアリーステイルージュ WN-75 シアーワイン ¥2,500(税抜) ※本人私物
口紅派の方におすすめの1本です。
つけ心地は軽いのに高発色・高保湿・落ちにくさを叶える優秀なリップ!

おすすめカラーは「シアーワイン」。透け感のあるワインレッドで、深みを出しながら軽さもあわせ持つのが特徴です。
大人っぽく仕上がるのはもちろんのこと、テクスチャーが重くないので唇が厚ぼったくならず、素のぽってり感を生かしてくれる口紅♪

端正な印象に見せたい時には「リップブラシ」で丁寧に仕上げると失敗知らずです。
ぽってり感を強調させたい時には唇中央に2度塗りするのがおすすめ♡
ここがPOINT

ぽってり唇は女性にとって大きな魅力です。リップの選び方や塗り方を少し工夫するだけで、その魅力は何倍にもなりますよ♪
撮影/みーしゃ
※価格は全て編集部調べ